「つくる」と「たべる」を一つにする。町工場がつくる鉄フライパン「ジュウ」。
東京のクリエイティブユニット「TENT」と大阪の町工場「藤田金属」とのコラボレーションで生まれました。
「自分で作って自分で食べる」
「仲間と作って仲間と食べる」
そんなDIYな暮らしを楽しむ人に向けた新しい発想の鉄フライパンです。
最大の特徴は360度どこからでもスムーズに着脱できるスライド式ハンドル。ハンドルが取り外せることにより収納場所を取らず、アウトドアなどに持ち運ぶ際にも便利です。
さらに大阪の町工場で1つ1つへら絞り加工を行なって製造される独自のリム形状は、そのまま食卓に出しても違和感のない「お皿」のような佇まいを実現しています。食器への移し替えも必要ないので、お料理が冷めにくいのも嬉しいポイントです。調理器具として、器として、2つの顔を持つ新感覚のフライパン。
1.6mmの厚手の黒革鋼板を使っているので、お肉はジューシーに、野菜はシャキシャキに、パンや揚げ物、焼きおにぎりは、外はサクッと中はフワフワに焼けます。
700度以上の高温で予め焼を入れる藤田金属独自の「ハードテンパー加工」により、使い始めの空焼き作業が要らず、すぐに使えて、コゲつきにくく、サビつきにくい、気軽に使える鉄フライパンです。
ガス火、IH調理器、オーブン調理に対応しています。
調理後は、洗剤を使わずに水とタワシでこすって、乾かすだけ(長期間使用しない時は、薄く油を塗って保管して下さい)。使えば使うほど油が馴染むので、どんどん使いやすくなり、色味も黒く熟成していきます。ぜひ長くご使用いただき、経年変化をお楽しみください。
こちらのSサイズは、調理に使う部分の大きさが直径16cm、深さ3cm。
1人で食べるための、焼きそばやパスタ、焼きおにぎり、丸パン、ベーコンエッグなどに使いやすいので朝食にオススメです。
別売りでハンドルのないお皿部分の単品販売もございますので、家族の人数ぶん用意して使うのも良いかもしれません。
食卓に並べる姿も想像しながら、お料理を考えるのも楽しくさせてくれるフライパン。あなたなら何を作りますか?
【ご使用上の注意】
・鍋を何度も激しく振っての調理はご遠慮ください。
・ガス火で中火・強火での調理時には持ち手を外してください。
・食器洗浄機、食器乾燥機は使用しないでください。
・予熱をかける時は、必ず中火以下で行ってください。最大火力で加熱すると、本体底面が変形します。
※本体には錆止めの油分が塗布されている為、外装ダンボールに僅かに油染みが見られる場合がございます。予めご了承くださいませ。
ブランド:FRYING PAN JIU
サイズ:本体:約外径21.5×内径16×高さ3.6cm(深さ3.0cm)底径12cm(560g)
ハンドル:全長19×径3.5cm(200g)
持ち手付き全長約37.5×高さ8.5cm
素材:Iron,Wood
生産地:Japan
○商品画像中の撮影用小物は商品には含まれません。
○ラッピングは有料となります。ラッピングをご希望のお客様は必ず商品ページ最先頭の「【ギフトラッピング】gift wrapping」を必要個数分ご購入ください。(備考欄にラッピング希望と記載頂きましても、ラッピングご購入が漏れている際は対応致しかねますのでご了承下さいませ)
○モニター画面によっては実物と色味が違って見える場合がございます。
○実店舗でも在庫を共有して販売しております。ご注文のタイミングによっては行き違いで完売してしまう場合がございます。その際は誠に恐縮ながらご注文をキャンセルさせて頂く場合もございますのでご了承下さいませ。